住宅ローンと信用情報について

皆様こんにちは。
地域密着型工務店ハウスメイクタカギです。

本日のテーマは皆様がご心配される【住宅ローンと信用情報】についてです。

住宅を購入すると時、多くの方が住宅ローンを利用しますが、だれにでもいくらでもお金を貸してくれるわけではありません。

この人には住宅購入資金を貸しても良いのか、いくら貸しても良いのか、といったことを
保証会社』が『審査』を行います。

【審査のポイント】

①滞りなく、完済できるか

②万が一返済できなくなった場合、不動産(家+土地)を競売にかけて残りを返済できるのか

の大きく2点です。

【審査で何を見られるか】

①借入希望金額や返済期間が年収に対して過大でないか

②年齢、家族構成

③勤務先、勤続年数、業種、企業規模

④貯蓄状況、他社での借入状況、信用情報


などです。

また不動産に関しては借入金額に対して、不動産の価格が著しく低いと判断されると、上限金額が制限されることがあります。

保証会社が住宅ローンの審査をする時には、必ず信用情報を確認します。

信用情報とは。。。

クレジットカードやローンを利用したことのある人が

・過去、現在にどんな内容のクレジットやローンを利用しているか

・現在どれくらいどれくらいの債務があるか

・期日どおりに返済してきたか(延滞などがないか)
といった情報です。

信用情報は個人信用情報機関に一定期間管理されていて、保証会社は
これらの期間に記録されている信用情報をみて。

『過剰なローン債務がないか』『過去の良くない情報が記録されていないか』を確認しています。

【引っかかってしまいやすい信用情報】

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

・携帯電話の割賦払い(分割払い)
 携帯電話の料金が引き落としされなかった場合延滞として記録されてしまいます。

・公共料金
 クレジットカードを利用して延滞すると信用情報には延滞が記録されてしまいます。

・クレジットカードの複数利用
 キャッシング枠がついているクレジットカードを複数持っていると
実際に利用していなくても、契約内容として信用情報には載っており
極端に複数あるといつでもたくさんのお金が借りられる状況と見られます

これらの信用情報はたった1度でも延滞してしまうとダメというわけではなく
完済から何年経過などの一定条件を満たせば消えます。

心あたりががあり、審査が不安な方は金融機関の担当者や私たち住宅会社
にご相談ください!

2023年使える補助金~先進的窓リノベ事業~

皆様こんにちわ。
地域密着型工務店 ハウスメイクタカギです。

本日のテーマは「2023年使える補助金~先進的窓リノベ事業~」です。

前回もお伝えいたしましたが
2023年3月現在利用できる補助金はこちらです♪
ただし!申込が殺到しておりますので恐らく下記補助金が5月ぐらいには予算限度額になってしまうだろうといわれております
・こどもエコすまい支援事業

・先進的窓リノベ事業

・給湯省エネ事業

住宅省エネ事業2023年キャンペーンと呼ばれていて2050年カーボンニュートラルの実現に向け、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援するために新たに創設された3つの補助事業の総称です。

【本日の内容】

①どんな制度?

②対象となるのは?

③補助額は?

④対象要件は?

⑤対象期間は?

⑥手続き期間?

⑦対象外のリフォーム工事例

⑧こどもエコすまい支援事業との併用

では順番に見ていきましょう

2023年使える補助金~給湯省エネ事業~

皆様こんにちは。

今回のテーマは【2023年使える補助金~給湯省エネ事業】についてです。

前回もお伝えしましたが...
2023年3月現在 利用できる補助金はこちらです♪

・こどもエコすまい支援事業


・先進的窓リノベ事業

・給湯省エネ事業

住宅省エネ事業2023年キャンペーンと呼ばれていて2050年カーボンニュートラルの実現に向け、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援するために新たに創設された3つの補助事業の総称です。

【本日の内容】

①どんな制度?

②対象となるのは?

③補助額は?

④対象要件は?

⑤対象期間は?

⑥手続き期間は?

では順番に見ていきましょう♪

①どんな制度?

→家庭でのエネルギー消費量を削減するために必要な、高効率給湯器の導入に係る費用を補助する制度です。

②対象となるのは?

→  ・新築(新築注文住宅、新築分譲住宅)

   ・既存住宅(リフォーム)

※戸建住宅は2台、共同住宅は1台まで

③補助額は?

→  ・家庭用燃料電池(エネファーム) :15万円/台
   
   ・電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯器(ハイブリッド給湯器) :5万円/台

   ・ヒートポンプ給湯器(エコキュート) :5万円/台

④対象要件は?

→  ・高効率給湯器を設置すること

   ・リースの利用を含む

⑤対象期間は?

→契約日の期間2022年11月8日~遅くとも2023年12月31日まで

⑥手続き期間は?

→交付申請期間2023年3月下旬~予算上限に達するまで


高効率給湯器をご検討の方、これから検討しようかなとお考えの方はハウスメイクタカギまでご相談ください!

その他住まいのこと何でもお答えいたします!
お客様に寄り添ったご提案をいたします!ご連絡お待ちしております。

2023年使える補助金~こどもエコ住まい支援事業~

名古屋市の地域密着型工務店のハウスメイクタカギです。

皆様こんにちは。

今回のテーマは【2023年使える補助金 こどもエコすまい支援事業】についてです☆

2023年2月現在、利用できる補助金はこちら↓

・こどもエコすまい支援事業

・先進的窓リノベ事業

・給湯省エネ事業

このうち、【こどもエコすまい支援事業】【先進的窓リノベ事業】【給湯省エネ事業】は

"住宅省エネ2023キャンペーン"と呼ばれていて、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援するために新たに創設された3つの補助事業の総称です。

【<本日の内容】

①どんな制度?

②対象となるのは?

③補助額は?

④対象要件は?

⑤対象期間は?

⑥手続き期間は?

では順番に見ていきましょう♪

①どんな制度?
 →エネルギー価格高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年カーボンニュートラルの実現を図ることを目的としている制度です

②対象となるのは?
    ・注文住宅の新築(建築主)

    ・新築分譲住宅の購入(購入者)

    ・リフォーム(工事発注者)

※注文住宅の新築及び新築分譲住宅の購入は、子育て世帯または若者夫婦世帯が取得するに限ります。
(子育て世帯=18歳未満の子供を有する世帯)
(若者夫婦世帯とは夫婦のいずれかが39歳以下の世帯)

③補助額は?

子育て世帯または若者夫婦世帯による住宅の新築→最大100万円!

住宅のリフォーム工事→最大60万円!
          ※工事の種類、発注者の属性により最大補助額が変動します。

④対象要件は?
・所有者(建築主)自らが居住する。

・住戸の床面積が50㎡以上である。

・土砂災害防止法に基づく、土砂災害特別警戒区域外に立地する。

・都市再生特別措置法第88条第5項の規定により、当該住宅に係る届出をした者が同条第3項の規定による勧告に従わなかった旨の公表がされていないもの。

・未完成または完成から1年以内であり、人の居住の用に供したことのないもの。

・証明書等により、高い省エネ性能(ZEHレベル)を有することが確認できる。

この高い性能(ZEHレベル)というのは、強化外皮基準かつ再生可能エネルギーを除く一次エネルギー消費量が20%以上に適合するものとなります。また、長期優良住宅や認定低炭素住宅も対象となります。

⑤対象期間は?

・工事請負契約日の期間。契約期間は問わず。ただし建築着工​までに契約が締結されている必要がある。

・基礎工事の完了。(建築着工~交付申請まで)遅くとも2023年12月31日

・基礎工事より後の工程の工事への着手。(令和4年11月8日以降に基礎工事より後の工程の工事に着手していること)

⑥手続き期間は?

2023年3月下旬 ~ 予算上限に達するまで(遅くとも2023年11月30日まで)

計画している工事が補助金の対象なのか、もっと詳しく知りたい方はハウスメイクタカギまでご相談ください!

お引渡し1年定期点検S様邸(平屋+ガレージ)

皆様こんにちは。

R4年2月にお引渡しさせていただいたS様邸に一年点検でお伺いしました♪

ガレージ付き平屋のモダンなお家となっております♪

【外観】外壁がガルバリウム鋼板のスタイリッシュな外観となっております。
    検査良好でした。
一年点検外観.png
【ガレージ】
一年点検外観ガレージ.png
【玄関】
玄関.png
【点検中】
点検中.png
腰の療養中のか対応していただきありがとうございました。
点検中2.jpg
【洗面脱衣室】白を基調とした広々空間です!
洗面脱衣室.jpg
【屋根裏部屋】憧れです♪
屋根裏階段.jpg
屋根裏部屋.jpg
【キッチン】
キッチン.jpg
【玄関アプローチ部分】
玄関アプローチ部分.jpg
定期点検に伺わせていただて改めてお家づくりの
お手伝いができたこと本当に嬉しく思います。

当社はアフターフォローをしっかりとご対応させていただいております。ご安心ください!

何かお困りごとやご相談がありましたら、お気軽にご相談ください!

家づくりに関わるセレモニーについて

こんにちは★
久しぶりにブログを更新します。
最近は新築建設・リフォームで慌ただしいタカギです(^^)

今日は家づくりセレモニーについて書かせていただきます。

戸建ての家づくりでは、マンションの購入・入居と違い、お客様が住み始めるまでに様々なセレモニー・イベントがあります。

最近では、地鎮祭・上棟式・引渡し式といったものです。

≪地鎮祭≫
工事に先立ち、土地の神を祝って敷地を清め、工事中の安全と建築物が何事もなく、永くその場所に建っていられることを願うお祭りです。
神主がお祈りをし、設計者が鎌、施主が鍬、施工者が鋤の順で盛砂を三度作業する仕草も行います。


≪上棟式≫
建前とも呼び、無事棟が上がったことに喜び、感謝するものです。
魔よけのための幣束を鬼門に向けて立て、四隅の柱に酒や塩、米などをまき、天地四方の神を拝みます。

≪引渡し式≫
無事におうちを引き渡せたことを喜び、テープカットやご家族によるお手紙の読み上げなどを行います。

お時間やご予算のご都合などもあるので、現在ではこれら全てを行わないケースもあります。
ハウスメイクタカギでは簡素で経済的な負担を抑えたスタイルでの
「地鎮祭」「上棟式」「引渡し式」もご提案しております。

地鎮祭も上棟式も必ずしも「こうしなければ」といった決まりはありません。
大切なのは気持ちです。安全祈願のために、ある程度基本を押さえながら、自分たちでできる範囲で行うというのも一つの方法と言えるでしょう。
もちろん地鎮祭や上棟式を行う場合は、私たちがしっかりサポートさせていただきますので、ご安心ください。

#家づくりのあれこれ #自然素材 #注文住宅

注文住宅での家づくりについて③

注文住宅での家づくりに関して、住宅会社がお客様と決めていくことが、大きく3つありました。それは、

「1.お金」
「2.間取り」
「3.仕様」 

これまでに、「1.お金」「2.間取り」についてを紹介してきましたので、
次は3つ目の「3.仕様」についてです。

例えば、「キッチンは人造大理石がいい」
「壁紙が少しでも体にやさしいものにしたい」
「窓(サッシ)はシャッターつきのものがいい」「お風呂には浴室乾燥機をつけたい」など。
同じキッチンや同じトイレなどであっても、
グレードや機能を変えていくことで、使い勝手や見栄えが変わります。
どこの住宅会社(ハウスメーカー)にも標準仕様が用意させているかと思います。
必ずしも、標準仕様を選ばなくてはいけないというわけではありません。
実際にショールームなどに行って使い勝手など見ていただき、お客様のお好みのものを選んで頂ければ良いと思います。
私たち住宅会社(ハウスメーカー)がお客様と話をするときは、これらを一緒に決めていくことで、
思い描く理想の暮らし、お客様のマイホームをカタチにしていきます。

大きく分けて「1.お金」「2.間取り」「3.仕様」の3つがあるなか、
多くの住宅会社では1→2→3、または2→1→3の順に決めていきます。
どうしてもお金と間取りの話が先行しやすく、仕様は最後になりがちです。
実は「この順に決めなければならない」という決まりがあるわけではありません。
どうしても、それぞれの予算があるので、仕様が最後になってしまうことが多いのが現状です・・・
しかし、仕様を充実したものとして家づくりを進めたい場合は、
まず一番重視しているポイントや、個々のこだわりなどを伝えることで、
家づくりの計画が進んでいきます!!

ハスメイクタカギでは、家づくり勉強会を個別にて行っております!!
お金のこと・土地のこと なんでもお気軽にご相談下さい!


#注文住宅 #マイホーム計画 #家族の笑顔があふれる家 #仕様

注文住宅での家づくりについて②

注文住宅での家づくりに関して、
住宅会社(ハウスメーカー)がお客様と一緒に決めていくことが、
大きく3つあります。それは・・・

「1.お金」
「2.間取り」
「3.仕様」

以上の3つです。

前回は 「1.お金」についてお話しましたので
今回は、「2.間取り」についてです。

間取りについて決めるとは、どんな部屋をどんな風に配置するか、ということです。

例えばトイレは1階に1ヶ所だけにつけるのか、それとも
2階にもつけるのか。
庭はどの方角に向けるのか。
子供部屋はいくつ作るのか、そもそもリビングダイニングは1階で
よいのかなど、何をどこに設置するのか。などなど・・・

細かい部分を決める際に、ひとりで考えるのは難しいと思いますので
まずは家族のライフスタイルを思い浮かべてみると良いと思います(^^)

例えば、最近ではトイレを1階と2階に1つずつ設置する方が多いですが、
2階で過ごす時間が少なければ、1階だけに設置する。

また、バスルームは1階に、という感覚は強いですが、
2階に設置することで、1階のお客様を招くスペースを
広げられるなど、よくある間取りをそのまま当てはめていくのではなく、
家族みんなの生活スタイルに沿ったオリジナルの間取りにするというのも、注文住宅だからこそできることです!!

「お客様を招くことのある部屋は1階に、家族だけが使う部屋は2階に」 という考え方も人気があります。

アウトドアが好きなご家族は、玄関脇に大きなスペースをとり、自転車、アウトドア用品などを置いておける玄関収納などもオススメです★
大きなスペースを取っておく事で、様々なシーンで活躍してくれる事でしょう。
間取り.JPG
今の生活で満足していること、
これからの暮らしで重視したいことや希望することなどを考えて家づくりをすすめていくと良いと思います!!

もちろん、ハウスメイクタカギでも
お客様のライフスタイルに合わせて
間取りのご提案をさせていただきますのでご安心ください★

#注文住宅 #マイホーム計画 #家族の笑顔があふれる家 #間取り相談 

注文住宅での家づくりについて

注文住宅での家づくりに関して、
住宅会社(ハウスメーカー)がお客様と一緒に決めていくことが、
大きく3つあります。それは・・・

「1.お金」
「2.間取り」
「3.仕様」

以上の3つです。

「1.お金」 については、家づくりの予算の事です。

例えば「3000万円の家づくり」と言っても、家そのものを3000万円で建てたいのか、
ウッドデッキや玄関まわりの整備(外構工事)も含めて3000万円なのかによっても、
家づくりの資金計画は大きく変わってきます。

例えば、土地を買うところから含めて3000万円だったりすると、家づくりにかけられる金額は、
土地を既にお持ちの方と比べると大きく異なります。

また、引っ越しや家具の購入費用なども含めた価格で3000万円なのか?
家の保険は?土地(地盤)の調査や改良工事にかかる金額は?
などなど・・・お客様のご予算が、どこまでを考えられているのかによって、提案する家づくりは変わってきます。

建売住宅では、保険費用や引越費用などは別にしても、
「この家は全部で○○万円」といったように、決まっているところも多いです。
この場合、普段お買い物をするのに近い感覚なので、金額の増減はあるにせよ、イメージしやすいかもしれません。
これに対し、注文住宅では、お客様のご希望に合わせて家づくりをすることができるので、そのお客様1人1人によって金額は変わってくるのです。

例えば同じような家でも、
「洗濯物を干すために、バルコニーがあったらいいな♪」という方と、
「掃除がしやすいようにコンセントを増やしたい!!」といった方では、
金額が異なってきます。

予算.JPG

お金に関することには、どうしても不安がつきものです。
だからこそ、情報を収集することがとても大切です。
自分の希望している家づくりに、果たしてどのくらいの
お金がかかるのか。事前に調べてみることが重要です★

ハスメイクタカギでは、家づくり勉強会を個別にて行っております!!
お金のこと・土地のこと なんでもお気軽にご相談下さい!


#注文住宅 #マイホーム計画 #家族の笑顔があふれる家 #資金計画

ゴールデンウィークの営業について

皆様には平素よりご高配を賜り、誠にありがとうございます。

ゴールデンウィークも変わらず、通常営業致します。

お家のことでお困りごとなどございましたら、
ご連絡頂ければ、ご対応させていただきます。
abimage05.png

#ゴールデンウィーク #通常営業 #家のお困りごと 
#街のホームドクター #地域密着型工務店